オーディション募集 - 都響について

2025年4月25日

テューバ奏者 1名

  • 応募資格
    ・プロのオーケストラ奏者としての能力を有する方。
    ・年齢、国籍は不問。
  • 審査について
    ① 書類選考/動画審査
    ・履歴書および動画による
    ★締切:2025年7月7日(月)必着
    ※動画については以下の内容をYouTubeにアップロードし、提出すること
    ※使用楽器(B.C.Es.F等)の選択は奏者の判断に任せます。
    ※応募詳細については、下部「応募方法」を参照


    ■動画審査の演奏順は以下のとおり。
    【オーケストラ・スタディ課題】(「ORCHESTER PROBESPIEL/Peters版」掲載曲より)
    1.Berlioz:Fausts Verdammnis op.24 Ungarischer Marsch [20] から[21] の2小節目まで[P.5]
    2.Strawinsky:Petruschka [100] の3小節目から6小節間([121] 以降は不要)[P.34]
    3.Prokofieff:Sinfonie Nr.5 B-dur op.100 [3] から23小節間 [P.20]
    4.Wagner:Die Walküre 3. Aufzug [8] の4小節前から [9] の1小節目まで[P.53]

    ※YouTubeへの動画アップロード方法は以下URL(公式ヘルプページ)をご参照ください。
    【日本語】 https://support.google.com/youtube/answer/57407?hl=jp
    【English】 https://support.google.com/youtube/answer/57407?hl=en

    【撮影に関しての注意事項】
    ・課題曲全てを1テイク且つ1つのトラックで収録してください(同一会場、同日収録)。なお、各曲のインターバルを設けるのは自由ですが、フレームアウト(撮影画面から外れること)がないよう、注意してください。
    ・固定カメラでの撮影(未編集)とし、応募者の顔、楽器、手元が明確に分かるようにしてください。編集されたとみられる場合は失格となります。
    ・審査に影響が出るような雑音等が入らないよう撮影環境に配慮の上、収録してください。
    ・提出前に全体的な画質や音声について必ず確認してください。録音・録画状態が悪い場合は失格となる場合があります。



    ★書類選考/動画審査合否結果:2025年7月29日(火)に電子メールにて通知します。(合格者には、第一次オーディション集合時間とオーケストラ・スタディを通知します。)

    audition@tmso.or.jpよりメールを送信しますので、受信設定をお願いします。メールが届かない場合は、下記オーディション担当までお知らせください。

    ②第一次オーディション (書類選考/動画審査合格者に対して実施します。)
    2025年8月29日(金)

    【課題曲】
    オーケストラ・スタディ 数曲

    ③第二次オーディション(第一次オーディション合格者に対して実施します。)
    2025年9月1日(月)

    【課題曲】 
    R.Vaughan Williams:Concerto for bass tuba and orchestra,1st and 2nd movement
    【オーケストラ・スタディ】 数曲
    第二次オーディションのピアノ伴奏者は受験者各自で手配してください。

    ④オーケストラ適性審査 (第二次オーディション合格者に対して実施します。)
    ※当楽団のオーケストラ業務に従事していただきます。(原則5ヶ月以内)
    ※当楽団で定めている出演者報酬をお支払いいたします。
  • 会場
    ②、③ 東京文化会館大リハーサル室
    ④ 都響各演奏会場
  • 結果通知
    ・第一次オーディションの結果:2025年8月29日(金)に連絡します。
    ・第二次オーディションの結果:2025年9月1日(月)に連絡します。
    ・オーケストラ適性審査の結果:審査終了後に直ちに通知します。
  • 面接
    ・オーケストラ適性審査の前または後に事務局幹部による面接を行います。
  • 応募方法
    2025年7月7日(月)午後5時(日本時間)まで、に、写真貼付の上、師事者・音楽歴を中心に記載した楽団所定の履歴書と動画審査用のURLをオーディション専用アドレス(audition@tmso.or.jp)にe-mailにて提出してください。e-mail受信後、オーディション担当より受理確認メールを返送します。申請後、数日経過しても返信メールが届かない場合は下記オーディション担当までご連絡ください。
    ※地方からの応募等事情がある場合、第一次オーディション受験時間については相談に応じます。希望を履歴書備考欄に明記してください。
    ※履歴書と動画はオーディションのみに使用し、返却しませんので、ご了承ください。
    ※履歴書は都響ホームページよりダウンロードするか、楽団事務局までご連絡ください。
  • 雇用条件等
    • 年俸5,190,000円以上(経歴・活動実績等に応じた加算あり)
      [当初3年契約(契約更新あり・無期雇用契約への転換制度あり・試用期間あり)、退職金なし]
    • その他、通勤費、楽器消耗品・維持修繕費等の支給あり
    • 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)あり
    • 東京文化会館等、国内各所での勤務あり
    • 受動喫煙防止措置あり(東京文化会館敷地内禁煙)
    ※学生その他の理由ですぐに就業できない等事情のある方は相談に応じます。
  • その他
    • 動画審査・第一次・第二次で使用する課題曲の楽譜は各自ご準備ください。
      使用楽器(B.C.Es.F等)の選択は奏者の判断に任せます。
    • 交通費、渡航費(宿泊費)は各自でご負担ください。
  • 問合わせ・郵送先
    〒110-0007 東京都台東区上野公園5-45 東京文化会館内

    公益財団法人東京都交響楽団 Tuba奏者・オーディション係
    担当:舘岡・村田

    TEL:03-3822-0728 FAX:03-3822-0729
    email: audition@tmso.or.jp HP: https://www.tmso.or.jp

    応募の際は、メール件名に「Tuba奏者オーディション応募」と明記してください。
    ※お問い合わせは、平日午前10時から午後5時までの間にお願いいたします。
    (土日祝:休み)
  • PDF
    こちらからダウンロードしてください。(PDF)
    オーディション要項
    履歴書